ミン・ヒジン前ADOR代表が直接声明文を公開し、関心が集まっている。
15日、ノ・ヨンヒ弁護士は自身のYouTubeチャンネル「ノ・ヨンヒTV(韓国語原題訳)」のライブ放送で、ミン前代表が送った声明文を公開した。ミン前代表は今回の文でNewJeansの構成と意味を再確認し、不必要な論争を収めるよう要請した。
ミン前代表は「最初から5人を前提に構想を練った。外見・音・色・スタイル・動線まで全て『5人』を前提に設計された構造だった。だから人々は熱狂し、一つの形が完成した」と明かした。

続けて「NewJeansは5人の時にこそ完全体となる。各自の個性と声が絡み合い、一つの完全な形になる。今戻った以上、この5人は大切にされるべきだ」と述べた。
また「本質は私を狙ったものだが、その過程で子供たちを巻き込まないでほしい。子供たちは守られるべきで、利用されてはならない」とし、「NewJeansは5人で存在する」と強調した。
先にADORは12日、ヘリンとヘインが家族と話し合った結果、専属契約を維持し活動を再開すると発表した。会社は「メンバーが円滑に活動できるよう最善を尽くす」とし、憶測の自制を求めた。
同日、ミンジ・ハニ・ダニエル側も法律代理人を通じて復帰の意向を伝えたが、ADORは「真偽を確認中」とし、現時点では公式化していない。NewJeansが5人で再び活動するかどうかは、もう少し時間が必要な状況だ。
