ユン・ドゥジュン、猫アレルギーでも全力…3年ぶりドラマ復帰の裏側

猫アレルギーを克服し情熱を見せたユン・ドゥジュン

俳優ユン・ドゥジュンが3年ぶりにドラマ作品で視聴者と再会する。

ユン・ドゥジュンは11日午後、オンラインで行われたtvN「O’PENing」2025スペシャルトークに出席し、新作『猫の親権戦争』について様々な話を語った。

引用:Facebook@Highlight

今回の作品でユン・ドゥジュンは、離婚を控えた夫婦のうち夫役を務める。彼は「これまでグループ『HIGHLIGHT』の活動でドラマ撮影が難しかったが、短編ドラマの提案をいただき、感謝の気持ちで参加した」と復帰の感想を述べた。猫アレルギーと戦いながら完成させた作品特に今回の撮影では、ユン・ドゥジュンの並々ならぬ情熱が光った。彼は「猫アレルギーがひどくて、薬を飲んで撮影してもつらかった」と明かし、「身体的にアレルギー反応が出る部分があった」と告白した。それでも「猫もあんなに頑張っているのだから、僕たちも頑張らなければという気持ちで臨んだ」とプロフェッショナルな姿勢を見せた。『猫の親権戦争』は、離婚を目前にした夫婦が猫の養育権をめぐって繰り広げる物語で、ユン・ドゥジュンの相手役は女優キム・スルギが務める。両俳優は以前、MBC『ポンダンポンダン 王様の恋』で共演しており、10年ぶりの再会が大いに期待されている。今回は結婚5年目の夫婦として登場し、ロマンチックかつリアルなケミストリーを披露する予定だ。一方、「O’PENing」はCJ ENMとスタジオドラゴンが共同で行う新人クリエイター発掘・育成プロジェクトで、O’PEN公募当選作を映像化する企画である。コンテンツ開発から制作、編成、ビジネスマッチングまで全過程を支援する意義あるプロジェクトだ。ユン・ドゥジュンは2009年に「BEAST」でデビューし、現在は「HIGHLIGHT」として活動中。俳優としても、tvN『ゴハン行こうよ』シリーズ、KBS2『ラジオロマンス』、映画『正直な候補2』など多彩な作品に出演し、演技力を認められている。

引用:tvN『ゴハン行こうよ3』^@@^

tvN「O’PENing 2025」は、17日午後9時30分に『猫の親権戦争』を皮切りに順次公開される予定だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめニュース

CP-2023-0235-31447966-thumb
“安重根の子孫”出演でアイドルオーディション番組が日韓戦に…「先祖の恩恵を受けさせたい」
CP-2023-0235-31351981-thumb
「息子が欲しかった」母の何気ない一言から始まった自己認識の歪み…母になり語る“愛し方”とは
CP-2023-0235-20105957-thumb
父親の放火で全身に火傷を負った青年、戦友たちの募金活動が生んだ奇跡とは?
CP-2023-0235-31441960-thumb
YouTuberに“ハマった”母親、1000万ウォン寄付&無給バイトまで…娘ら困惑
CP-2023-0235-30927739-thumb
【お笑い芸人の名言】知らない人の好意は100%詐欺…日本でもあるあるかも?

新着ニュース

CP-2023-0235-31642802-thumb
ベートーヴェン愛爆発!チャン・ハンナ、“朝のコーヒー習慣”まで再現
CP-2023-0235-31642807-thumb
40年以上前の記憶…イ・ヨンボク、チュ・ヒョンミの才能を鮮明に覚えていた
CP-2023-0235-31642052-thumb
TXT・ENHYPEN楽曲制作にも参加!CORTIS、才能あふれる10代クリエイター集団
CP-2023-0235-31642035-thumb
【初タッグ】SEVENTEENエスクプス&ミンギュ、9月に待望のユニット始動
CP-2023-0235-31654793-thumb
【祝・婚約】グッチ店員から世界的インフルエンサーへ…“現代版シンデレラ”ストーリーが再熱
CP-2023-0235-31642791-thumb
「深夜放送のせいかも」元アナウンサー、卵巣年齢が実年齢+10歳だった…体外受精の苦労を語る
CP-2023-0235-31642805-thumb
「親密な関係の維持が困難」お笑い芸人、養子縁組解消トラブルで波紋…判決文解釈に相違?
CP-2023-0235-31642806-thumb
音楽もSNSもトップ級!BTS・ジョングク、12月から無投稿でフォロワー数2,200万人を突破
CP-2023-0235-31642800-thumb
歌手から弁護士に、そして20年ぶりのカムバック…新アルバムに込めた家族と人生の物語
CP-2023-0235-31654790-thumb
「5つ以上の人格がある」解離性障害を告白した男性、多重人格とともに生きる日常とは