
イタリア北部ブレシアで開催されたルネサンス展で、16世紀の巨匠アレッサンドロ・ボンヴィチーノ(通称モレット)の作品が損傷する事故が発生した。
8日(現地時間)、海外メディア「アンサ通信」によると、女性観覧客が誤って転倒し、作品の右下部分が裂けたという。
この作品は両面構造になっており、一方には二人の聖人が、もう一方には聖母マリアと二人の弟子が描かれている。
観覧客が両面を鑑賞できるよう、作品は壁に掛けずに展示場入口に配置されていたが、これが事故の一因となった。
事故直後、モレットの作品は直ちに保護措置が取られ、修復専門家と地元の文化財担当者が現場に駆けつけ、損傷部分の調査を行った。
損傷による被害額は数千ユーロ(約50万~100万円)に上ると、地元紙「ブレシア・オッジ」が伝えた。
モレットはブレシア地方を代表する画家で、18歳の若さで巨匠として認められた。宗教的主題を繊細かつ優雅に描く卓越した才能を持つと高く評価されている。