放送中断6か月ぶりに復帰したペク・ジョンウォン、南極で料理した「チキン南蛮」が間接広報の論争に

各種の論争で放送活動を中断していたペク・ジョンウォンが、6か月ぶりにバラエティ番組を通じて復帰したが、新たな疑惑が提起され、論争が続いている。

ザ・ボン・コリアを率いるペク・ジョンウォンは、今年3月から相次ぐ論争に巻き込まれた。「ペクハムギフトセット」の価格と含有量の問題を皮切りに、「みかんビール」の原材料問題、「トプチュク(韓国風あんかけご飯)」製品の原産地虚偽表記論争が浮上した。

これに、地域祭りでの農薬散布器の使用問題、「ペクソク味噌」の農地法違反、放送でのパワハラ疑惑まで加わり、警察の調査を受ける事態にまで至った。

ペク・ジョンウォンはこのような状況に対し、3度にわたって謝罪文を発表し、放送活動の中断を宣言した。しかし、6か月が過ぎた後、MBC『南極のシェフ』を通じて放送界に復帰すると、視聴者の反応は冷たかった。

 引用:ニュース1
 引用:ニュース1

特に論争の中心には、番組で披露したメニューがある。ペク・ジョンウォンが南極世宗基地の隊員たちに作ってあげた料理は、日本式の鶏料理である「チキン南蛮」だったが、このメニュー構成がザ・ボン・コリアが運営する「PPL食堂」の鶏の唐揚げ定食と類似しているという指摘が提起された。放送を通じて間接的な広報効果を狙ったのではないかという疑惑だ。

PPL食堂は、ペク・ジョンウォンが昨年新しくオープンした店舗で、広告の依頼が来る食材によって販売メニューが変更されるというユニークなコンセプトで運営されている。

現在はブランド新メニューをテストする店舗として活用されており、日本市場進出のための香港飯店のメニューを試験的に販売している状況だ。今回の論争に関連し、放送メディア通信審議委員会に苦情が受け付けられている状態だ。

放米審委は、モニタリングを通じて『南極のシェフ』が審議規定に違反したかどうかを検討しており、違反事項が明白である場合、放送審議小委員会の議案として上程する予定だと明らかにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめニュース

新着ニュース

モバイルバージョンを終了