俳優のイ・ナヨンが、短編映画『身元不明』(BABY DOE)で、1人2役という新たな挑戦に挑む。
『身元不明』は、システムによって名前を失い、幽霊のように生きてきた子どもたちの物語を描いた作品で、人間の存在の尊厳とアイデンティティの重要性を深く探求する。
イ・ナヨンは本作で、連続失踪事件の黒幕として名指しされた児童犯罪組織「黄色い羊たち」の首長シェパードと、彼女を追跡する刑事ジニの役を同時に務める。

二人の人物は同じ過去を共有しながらも、互いに異なる運命を選択したキャラクターである。
シェパードはシステムの外で抵抗する人物であり、ジニはシステムの内で苦悩する人物として設定されている。このような対比を通じて、一人の人間が環境と選択によっていかに異なる存在に分裂し得るかを鮮やかに見せる予定だ。
チョ・ヒス監督との協業も大きな関心を集めている。チョ・ヒス監督は、韓国芸術総合学校美術院造形芸術科とドイツのシュトゥットガルト国立造形芸術大学で美術を専攻した後、『ザ・ダイバーズ』、『鉄人3種競技』など、感覚的で独創的な作品を通じて好評を得てきた。
チョ・ヒス監督はキャスティングについて、「自身の正体を解体する勇気を持った俳優だけが、二人の人物の境界を越えることができると考えた」と説明した。彼は「最初のミーティングでイ・ナヨン俳優が、自分を身元不明の顔にしてほしいと言った時、監督として自分の選択が間違っていなかったことを直感した。イ・ナヨン俳優でなければならなかった」と、並々ならぬ信頼を表現した。
イ・ナヨンは出演を決めた理由について、「普段から短編、インディーズ映画への関心が高かった。シナリオを受け取って、迷うことなく出演を決定した。俳優として意義深く、楽しい作業だった」と感想を述べた。
『身元不明』は、韓国コンテンツ振興院の「2025年コンテンツ創意人材同伴事業事業化支援」プロジェクトとして制作され、韓国映画プロデューサー組合がプラットフォーム機関として制作に参加した。この作品は、2026年の国内外の映画祭への出品を目標に準備中である。
