「なぜ自分は太りやすいのか?」その答えは親の行動にあった!季節で変わる「燃焼体質」にネット騒然

季節で変わる、受精時期が代謝に影響。

新陳代謝が活発で太りにくい体質は、親が子どもを授かった時期に関係している可能性が高い。

最新の研究によると、受精した季節が個人の代謝機能や体脂肪の蓄積に影響を及ぼすことが分かってきた。特に寒い季節に受精した人は、暖かい季節に受精した人よりも褐色脂肪組織の活動が活発で、エネルギーの消費量が多い傾向があるという。

人体には、脂肪を蓄える白色脂肪組織とは別に、脂肪を燃焼して熱を生み出す褐色脂肪組織がわずかに存在している。

褐色脂肪組織は寒さに反応してエネルギーを消費し、体温を維持する役割を担うほか、血糖の調整にも関与している。この褐色脂肪組織の働きが活発な人ほど、肥満や糖尿病、冠動脈疾患の発症リスクが低いとする研究結果もある。

この研究は東北大学を中心に、東京大学、北海道大学、東京医科大学などが共同で参加した。

研究チームは18〜29歳の健康な若年男性356人を対象に実験を行い、続いて20〜78歳の女性を含む286人を新たに募集して第二の調査を実施した。その結果、寒い季節に受精した人ほど褐色脂肪組織の活性が高い傾向があることが確認された。

褐色脂肪組織の活性は1月1日〜4月15日および10月17日〜12月31日の間に北半球で受精した人で特に高く見られた。一方、4月16日〜10月16日の暖かい時期に受精した人は、褐色脂肪組織の活性が低い傾向にあった。具体的には、寒い季節に受精した人のほうが、褐色脂肪組織の活性化の可能性が3.2%高かった。

BMI(体格指数)と受精した季節には直接的な関連は見られなかったが、褐色脂肪組織の活性が他の代謝指標に影響を及ぼしていると解釈された。また、誕生日と代謝的健康との間にも明確な関連性は確認されなかった。

研究チームは、寒冷な気候が男性の精子や女性の卵子における遺伝子発現に影響を及ぼし、その変化が受精の過程で子どもに受け継がれる可能性があると説明した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめニュース

CP-2023-0235-31963813-thumb
韓国&台湾で大人気♡ チアリーダー アン・ジヒョン、爽やかな水着姿で夏休みショットを公開
CP-2023-0235-23869226-thumb
「次元が違う」ポン・ジュノ監督の新作『ミッキー17』制作秘話が公開!パティンソンが絶賛する「危険」で「ユーモア」溢れる近未来SF
CP-2023-0235-32211112-thumb
あの名店“聖心堂”の社長と幼少期からの知り合い?ソン・ジュンギが地元愛を語る
CP-2023-0235-30792182-thumb
【真逆夫婦】朝4時ゴルフに短いスカート…ペク・チヨンに夫が焼きもちを焼いた理由
CP-2023-0235-33057354-thumb
「まだ終わっていない」パク・ユチョン、5億ウォン訴訟を最高裁まで持ち込む意向

新着ニュース

CP-2023-0235-33635180-thumb
「1,300億ウォンの奥様」パク・チュミ、50代でもロングブーツを着こなす…「時が避けて通った美脚」
CP-2023-0235-33635217-thumb
キム・ウビン♥シン・ミナの結婚報道に国民が拍手を送り歓迎する理由
CP-2023-0235-33633801-thumb
クィーンワサビ、突然の女優デビュー宣言…「視線が怖くて静かに準備してきた」
CP-2023-0235-33633805-thumb
『私はSOLO』28期ヨンス、ヒョンスクと「寿司屋デート」をキャッチ…ジョンスクにも言及
CP-2023-0235-33635218-thumb
10年ぶりの続編が興行成功…『グランド・イリュージョン4』が早くも制作入り
CP-2023-0235-33633794-thumb
「驚愕の発言」タザンが明かしたメンバーの強烈な眼差しとは?
CP-2023-0235-33633798-thumb
「キム・ジェジュン ボーイズグループ」がついにベールを脱ぐ…iNKODEの男性練習生3名を公開
CP-2023-0235-33633803-thumb
「自称リアクション職人」シン・イェウン、青龍映画賞で愛嬌をフル装備…「あら、私を撮るの?」
CP-2023-0235-33633802-thumb
「41kg」チェ・ジュニ、シルエットがはっきり浮き出るボディスーツで過去最高の「痩せすぎ体型」を証明
CP-2023-0235-33635173-thumb
チェ・スジョン♥ハ・ヒラ、早くも結婚32周年…新婚夫婦のようなリマインドウェディング写真を公開