認知症リスクを半減させる緑茶の驚異的パワー、遺伝子リスク保有者なら効果86%増という驚きのデータ

緑茶を習慣的に飲むことで、認知症のリスクが低下する可能性があることが明らかになった。

最近、ニューヨーク・ポストがこの最新研究を報じている。

報道によると、日本の研究チームは65歳以上の8766人を対象に、コーヒーやお茶の摂取習慣について調査を実施し、脳スキャンのデータを分析した。

その結果、緑茶を飲む高齢者は脳白質病変の進行が抑えられる傾向があることが判明した。

脳白質病変は、脳の血流が悪化することで発生し、脳梗塞や認知症のリスク因子として知られている。

研究チームによると、「認知症のない高齢者において、脳白質病変の減少と緑茶の摂取量の増加に有意な関連性が見られた」という。一方で、コーヒーの摂取とは関連性が認められなかった。

特に、1日に緑茶を3杯飲んだ人は1日1杯飲む人より脳白質病変が3%少なく、1日7〜8杯飲む人では6%の減少が確認された。

これらの研究結果は、シンガポール国立大学・精神医学科のレイ・フェン教授の研究でも裏付けられている。彼の研究では、緑茶、紅茶、烏龍茶などの茶葉を日常的に摂取する人は、認知機能低下のリスクが50%も低いことが示されたのだ。

特に、アルツハイマー型認知症のリスクを高めるAPOE-e4変異遺伝子を持つ人では、認知機能低下のリスクが86%も低いという驚きの結果が得られた。

緑茶には、抗炎症作用や細胞保護作用を持つカテキンが豊富に含まれており、がんや脳卒中のリスクを低減する効果も期待されている。また、カテキンとカフェインの働きにより脂肪分解が促進され、エネルギー消費が増加するため、ダイエットにも効果的と考えられている。

最近では、歌手兼俳優のキム・ユンジが自身のYouTubeチャンネルでダイエット成功の秘訣として緑茶抽出パウダーを紹介し、むくみ解消に効果があると明かして話題を呼んでいる。

実際、緑茶に含まれるフラボノイドやテアニンには血流を促し、体内の余分な水分の排出をサポートする働きがあり、むくみの軽減にも役立つとされているのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめニュース

CP-2023-0235-22277282-thumb
Netflixで世界1位に!『イカゲーム』に続く韓国舞台の新ドラマ『XO,Kitty』が視聴者を魅了
CP-2023-0235-30501544-thumb
SF超大作『デューン』第3弾、予定より早く撮影開始!IMAXカメラ使用で映像美がさらに進化へ
CP-2023-0235-31486679-thumb
「抗がん治療12回、放射線治療30回」がんと闘いながら夫のうつ病&認知症治療…波乱の人生を語る
CP-2023-0235-23376661-thumb
ハーバード大学の最新研究で「大腸がん」発症リスクを20%低減させる食品が判明「週2回以上の〇〇」
CP-2023-0235-28728411-thumb
BLACKPINKリサ、フランス人御曹司フレデリック・アルノーとシチリアでロマンチックデート!

新着ニュース

CP-2023-0235-31506482-thumb
再婚目前に婚約者との子供2人を公式発表…養子からの訴訟には「詳細は不明」とコメント
CP-2023-0235-31480666-thumb
「GOT the beatは私のためじゃない」BoAが明かす20年のキャリアの裏で感じたグループ活動の葛藤
CP-2023-0235-31486685-thumb
「面識もない」不倫斡旋疑惑に関連人物全員が否定…虚偽の拡散に法的対応も示唆
CP-2023-0235-31488053-thumb
「はやく観たい!」19年ぶりの帰還『プラダを着た悪魔』続編に主要キャストが再集結
CP-2023-0235-31486679-thumb
「抗がん治療12回、放射線治療30回」がんと闘いながら夫のうつ病&認知症治療…波乱の人生を語る
CP-2023-0235-31486671-thumb
「昔も今も財産ゼロ」生活苦で噂の歌手が過去の“家賃滞納”問題を釈明
CP-2023-0235-31486677-thumb
「彼の声は10点満点中11点」BTS・ジョングクの「Soda Pop」カバーを原曲歌手が大絶賛
CP-2023-0235-31487408-thumb
「心が身体を支配する」活動休止の3年間の空白を語る…挫折と失望による健康問題も
CP-2023-0235-31487404-thumb
「さすが努力家!」TWICE・ジヒョ、完璧すぎる腹筋で“グローバル・ホットガール”認定♡
CP-2023-0235-30977455-thumb
「夫が有名人だから多めに…」イ・ビョンホン妻、アメリカの複雑な“チップ文化”に困惑